学芸員課程展示の様子
第8回 学芸員課程展示「おうちで体験型科学館 飛ぶ 空気のうごき」
2021年10月30日に、「おうちで体験型科学館 飛ぶ 空気のうごき」をオンラインで開催しました。 今年の体験型科学館のテーマは「空気」です。空気の力を利用している植物や乗り物などから、空気の「うごき」について体験していただき、解説をいたしました。
昨年度に続いて、本年もコロナ禍のため、パソコンやスマートフォンを使用して、サイトにアクセスして実験動画、解説動画をご自宅からご覧いただき、ワークショップ(事前予約制)は、同時双方向で行ないました。内容は、「作ってみよう! 飛行機の翼」、「カーブに挑戦! まわって曲がる」、「作ってみよう! 紙飛行機」、「空を舞う たねの不思議」などなど、動物、植物が空気をどのように利用しているのか、「飛ぶ」では、滑空、飛行、回転など科学的に読み解きました。「目に見えない空気」は、空気砲の実験を実習室で行ない、学生たちがわくわくしながら楽しんで実験を行なった撮影動画は、とても魅力的で面白くなりました。今年も、例年と同じく、展示企画から広報活動としてのポスターやチラシの作成、全てオリジナルの科学実験や模型制作、ワークショップを考え、解説方法の練習、パネル作成、教育ビデオとワークシートの作成、アンケート調査とその分析、会計報告、お礼状の作成までの博物館の展示業務を、博物館実習B(実務)では対面で、その他はオンラインの同時双方向システムのZOOMを用いてスキルを磨きました。

第8回学芸員課程展示ポスター






文責 一般教育・学芸員系列 伊豆原月絵