8月3日(土)、4日(日)に伊豆原月絵先生と日大理工MA(ミュージアムアソシエイツ、国家資格の「学芸員」を目指して学んでいる学芸員課程の有志学生)によるワークショップ「体験!測ってみよう便利な道具」と体験型ギャラリートークが開催されました。ワークショップでは、手や腕を利用して測る体験や学芸員が使う道具の体験など、伊豆原先生のギャラリートークと併せて楽しいイベントとなりました。
特別展では、古くから使われてきた道具と現代の「測る」ことで、何がわかり、どのように暮らしに生かされているのかを紹介しています。また、お掃除ロボットや自動運転に使われているレーザーやセンサーなどの仕組みがわかる体験型の展示も充実しています。来館いただいたみなさまは、MAの学生の解説に熱心に耳を傾け、ハンズオンコーナーでは、測る道具を体験していただきました。
お越しいただき、誠にありがとうございました。


ワークショップの様子


解説と体験をサポートするMAの学生とお客さま