2004年 |
4月 |
日本大学理工学部科学技術史料センター設立。 |
2005年 |
6月 |
第1回特別展「八十島義之助文庫」開催。同時開催企画展「新谷洋二文庫」。 |
|
10月 |
12代理工学部長 越智光昭(科学技術史料センター長就任) |
|
11月 |
第2回特別展 「理工学部、85年の大学史。」開催。同時開催企画展「小嶋勝衛総長の歩み」。 |
2006年 |
3月 |
「旧三菱一号館」復元のための煉瓦壁試験体 をミュージアム資料に登録。 |
|
10月 |
千葉県教育委員会から「博物館相当施設」指定。(千葉県教育委員会告示第21号) |
|
10月 |
第3回特別展 「木村秀政展-わがヒコーキ人生。」開催。 |
2007年 |
3月 |
「高品質リサイクルコンクリート壁試験体」をミュージアム資料に登録。 |
|
11月 |
第4回特別展 日大理工の力I「空間と構造の交差点」開催。 |
2008年 |
8月 |
第5回特別展 日大理工の力II「長江啓泰展-わが国における二輪車の発達と交通安全教育の変遷」開催。 |
|
10月 |
第13代理工学部長 滝戸俊夫(科学技術史料センター長就任) |
2009年 |
6月 |
第6回特別展 日大理工の力III「城を愛し過去と融合した都市計画家 新谷洋二展」開催。 |
|
7月 |
「武部健一文庫」をミュージアムアーカイブスに登録。 |
2010年 |
7月 |
第7回特別展 「日本大学理工学部90年のあゆみ」開催。 |
2011年 |
7月 |
第8回特別展 日大理工の力IV「谷藤正三展―交通技術の発展に夢をかけた技術官僚と交通工学科誕生からの五十年―」開催。 |
2012年 |
7月 |
第9回特別展 日大理工の力V「電気工学科のあゆみ展―過去から未来への継承―
」開催。 |
2013年 |
7月 |
第10回特別展 日大理工の力Ⅵ「精密機械工学科 未来へ向けて展」開催。 |
2014年 |
7月 |
第11回特別展 日大理工の力Ⅶ「海洋建築工学科 海から繋げていく未来 ―都市空間と海洋環境の融合を目指して」展開催。 |
|
10月 |
第14代理工学部長 山本 寛(科学技術史料センター長就任) |
2015年 |
7月 |
第12回特別展 日大理工の力Ⅷ「短期大学部(理工学部併設・船橋校舎)理工系短大の65年の実績とあゆみ」展開催。 |
2016年 |
7月 |
第13回特別展 日大理工の力Ⅸ「機械工学科 見えない流れに挑む」展開催。 |
2017年 |
7月 |
第14回特別展 日大理工の力Ⅹ「電子工学科 未来を創造するエレクトロニクスの変遷」展開催。 |
|
10月 |
第15代理工学部長 岡田 章(科学技術史料センター長就任) |
2018年 |
7月 |
第15回特別展 日大理工の力Ⅺ「物質応用化学科 化学の眼で見たら日常は異世界だった。」展開催。 |